2023年07月18日
米軍特殊部隊で使用された「STI 2011 ピストル」

元・米陸軍特殊部隊デルタフォース隊員 ラリー・ヴィッカーズが出版した「1911」にも掲載されています。
これはレアなピストルで、Glock 22 にリプレイスされる直前までに、短期間に使用されたデルタ STI.40 ハイキャップサービスピストル。
このピストルは STI TACTICAL 40 口径 (装弾数 17 ラウンド +1) で、5.01 インチブルバレルを搭載したカスタム。
カスタムといっても概ねTACTICAL の外観そのままであるが、リアサイトはタクティカル系では珍しいアジャスタブルタイプ。更にこのアジャストブルリアサイトの照門ブレードは、手荒に扱ってもブレードが変形しない様に前方へ肉厚が増している。
もう 1 つ気になる点はリアシャーシの打刻印。「I」 「W」 「61」と読み取れるようだが詳細は不明だ。
STI は「2011」と呼ばれるグリップとトリガーガード、メイン SP ハウジングを樹脂で製造し、金属製リアシャーシと合体させたユニークな多弾倉ピストルを 90 年代からリリースしている。スライドとシャーシや小物パーツは切削で製造され、持ち手に触れる部分は樹脂という軽量且つ戦闘力の高いピストルだ。
このSTI TACTICAL は前方までスライドとシャーシが面一 (ツライチ) では無く、シャーシは後方にカット、スライドは旧 1911 やハイエンドで見られるボールエンドミルで切削されたリーフカットが入っている。バレルはステレンスの 5.01 インチのブルバレルを採用しており、バレルブッシングを使用していない。
ただ、この仕様は特別な物では無く、スタンダードラインであるので僅かな期間を前提として用意された少数の物であると考える。(銃本体が1 挺 当たり 2,000 ドル近いので・・・)
この銃は 2006 年から 2007 年にかけて特殊部隊で使用されたそうで、Surefire X200A ウェポンライト、サファリランドホルスター、22 ラウンド ロングマガジンとスペアマガジン複数、Eagle Industories 製のガンケースなどがセットで用意された。
デルタフォース STI 2011
息抜きに弊社YOU TUBEチャンネルもご覧下さい。
弊社オンラインストアはこちらから。
PAYPALご利用できます(PCからお願いします)。
http://octstrategicstore.com/
会員登録でスマートなお買い物とポイントが2倍です。
OCT Twitter https://twitter.com/oceancustom
OCT You Tube: https://www.youtube.com/user/OCEANCUSTOMTACTICAL
Instagram:https://www.instagram.com/oceancustomtactical/
以下は画像をタップしてご覧ください。






Posted by オーナー
at 07:07