2017年11月05日
マルイ新製品M45A1

3年位になりますか、実物の話ですが、市販のM45A1は月産80挺だそうです。
軍納品が優先されるでしょうから、これによりプレミア価格となりました。
海兵隊のアキュラシー要求で25ヤードで5発撃ち4×4インチ(約10センチ四方)にまとまる精度だそうです。

2012年から12.000挺の5年契約でしたので、もうそれは切れたという事になりますね。
契約が延長し、イオンボンド版に更新されているか、未納入の物がイオンボンドに変更されているのかは分かりません。
税金を使う以上は耐用年数なども申告されるので、保守部品も含めて米国の法律でどうなっているのか興味深いところです。
実銃についてはOCTで過去にミリブロNEWSに寄稿しましたのでご覧ください。
http://news.militaryblog.jp/e572479.html
今年の初頭に2020年頃に新しいピストルの導入計画も検討しているそうです。
マルイさんの新製品はM45A1 USMC、実物と同じくMEUからライトレイル付きのコルトタイプのレイルフレーム、内部構造が気になりますが、ディスコネクター系の変更があれば嬉しいです。
サイトは蓄光タイプかな?
海兵隊系ハンドガンとしてマルイMEUは2008年8月の販売開始ですので、約10年目の進化が見られればと思います。
写真のハンドガンは弊社で過去にマルイベースでカスタムした物で、マルイの新製品ではありません。
ただ、同形状に間違い無いと思います。
89式のGBBも気になりますね。
次に私が陸自現役時代に体験した89式秘話でもブログにしましょう。




軍への納入価格は1挺 1,875USDとか。
過去に先住民族と戦い、38口径のパワー不足から45口径に変更され、また9ミリに戻るというサイクルを繰り返している。
GLOCKの官公向け価格は約500USD。
予算と戦争と効率、これを各時代ごとに色々試行錯誤されている。

<お知らせ>
逆ネジの再生産が決まりました。11月上旬頃です。
BCM Compensator MOD1(レプリカ)
http://octstrategicstore.com/ca42/416/p-r42-s/

BCM 300 BLACKOUT SBR/GBB
11月の発売予定です。
http://octstrategicstore.com/ca31/453/p-r-s/

再入荷お知らせ希望をクリックするとメールで入荷時にお知らせします
(自動返信メール着信で登録完了です 受信設定お願いします)
OCT Twitter https://twitter.com/oceancustom
個人様向けURL: http://www.oceancustomtactical.com/
法人様向けURL: https://www.m3dwoctstrategic.com/
OCT You Tube: https://www.youtube.com/user/OCEANCUSTOMTACTICAL
Facebookページ: https://www.facebook.com/OCEANCUSTOMTACTICAL
弊社オンラインストアはこちらから。
PAYPALご利用できます。
http://octstrategicstore.com/
会員登録でスマートなお買い物とポイントが2倍です。
FI フレーム 持ち込み加工

SAI Tier1 プラスライド 即納

SAI GRY GBBライフル/SAIグレーラスト1

TTI G34 MOS RMRコンプリート

OCT G17/G18C/G22/G34用カスタムリコイルSPガイド(マルイ)

GunsModify GLOCK Gen3フレーム

新製品!新発売!Geissele タイプトリガー(マルイ次世代M4用)

BCM Compensator MOD1(正ネジ残小)
カスタム加工

OCT KACタイプアンビセフティ(マルイM4A1 MWS)

ステンレスセレクタークリック(マルイM4A1 MWS)

カスタムをもっと見る?
Posted by オーナー
at 09:10